このお店は必見♪お土産選び

前提のおはなし

ツアーやフリープランでは最初からお土産を買い過ぎることに注意です。
イタリアの街中にはコインロッカーはありません。
(美術館や施設などには一時預かり用としてはあることがあります。)

<注意>
・ツアーでは基本的に、買ったお土産や荷物をバスの中に置いておくことはできません。
 自由時間には持参するように言われます。
・お土産をたくさん持ち歩いていると、たくさんの荷物に注意が必要となります。
 くれぐれもスリや置き引きに合わないよう、貴重品には気をつけましょう。
ブランド店の紙袋を持って帰る場合、暗い時間帯に帰宅する場合は、
 バスや地下鉄よりタクシーの利用が安全です。

 ※タクシーは、流しではなく、公共のタクシー乗り場から乗りましょう。

「現地ならでは」のお土産

ピノキオグッズお土産(大きめ)
日本でも同様ですが、観光名所をモチーフにしたお土産も多数あります。

  • ポストカード
  • ガラスの置物、名所の形をしたお酒など
  • タペストリー(旗)、キーホルダー
  • マグネット、せんぬきなど

(例えば、ピサの斜塔の形のレモン酒など。)

その場その場の
観光地でなければ買うことができません。

後で、あの場所で買っておけばよかった!と後悔することが無いように。
※ピノキオグッズは、ピサ・フィレンツェの近辺でよく売っています。

ポストカードを各地で買い内容を書いておいて、切手が買えた都市で投函するということもできます。
消印が投函する都市により異なるので到着後の楽しみもあります。

若者向けリーズナブルなお店

フィレンツェで買ったソープ(€2.5)
イタリアでお勧めのお土産がいっぱいのお店は、coin

若い方、女性へのお土産に選びやすいお店。
カップルや新婚さん、学生さんは自分のお土産にも!

オシャレでリーズナブルな物が揃うお店です。

  • ソープ(石鹸)やリップバーム(リップクリーム)
  • 香水
  • ハンドクリーム、ボディクリーム
  • アクセサリー
  • 雑貨、服、靴、小物(ポーチやピアスなど)
  • 可愛い缶ケース、缶入りお菓子など
    • 雑貨や小物、缶ケースなどパッケージも可愛い物がたくさんあります。
      香りのあるものは、香りもパッケージの外まであふれだしている物が多いです。
      裏面に「Made in Italy」文字の確認を。

      ミラノ・フィレンツェ・ローマ・ナポリ・ヴェニスなど
      チェーン店のデパートのため観光都市にあります。

      行きやすい場所は、フィレンツェのドゥオーモ近くのcoin

      私は、このお店でフィレンツェで作られているソープを買いました。
      香りがとても強いのですが、嫌味が無い香りで、香りはとても長持ちしました。
      イタリアには、温泉(テルメ)があるので、温泉水で作られたソープも、よく売られています。
      ※もし香りが気になる方は、持ち帰る時にはジップロックに入れると香りが漏れません。

      思い出に残るお土産を買いたい!

      デパートでお買い物したい!という場合は、イタリアの老舗。リナシェンテ
      両親や親しい方への高級感があるお土産に選びやすいお店

      ミラノ・フィレンツェ・ローマ・ジェノヴァ・トリノなどにあります。
      高級ブランド商品から、イタリア雑貨、洋服もあります。
      値段は、ちょっと高めだけど、自分用にとっておきのお買い物をしたい!という場合に♪

      <リナシェンテの住所>

      ※その他の店舗は、公式サイトのページ下「NEGOZI」に記載されています。

      どうしても日本語で話しながら買いたい!という場合は、ローマに三越デパートがあります。
      日本人のスタッフさんもいらっしゃいます。イタリア人のスタッフさんは、日本語ペラペラです。

      イタリアのサッカーグッズを購入したい!

      街の中心街には、街の公式チームになっているオフィシャルグッズのショップがあります。
      大きくても、小さくても1軒はあるように見られました。
      分かりにくい場合には、ホテルのスタッフさんや添乗員さんに聞いてみましょう。
      もちろん、ガイドブックにも載っています。

      フィレンツェでは、フィレンツェの中心街にフィオレンティーナのチームグッズを扱うお店がありました。
      ローマには、「Esedra」という色々なチームのグッズを扱うお店がありました。
      (ローマ三越から西へ少しの所)
      もちろん、サッカースタジアムでも購入できます。
      ローマの三越デパートの中にもウェアやグッズが売られていました。

      ちょっと現地の味を♪

      生ハム(4枚€2)
      街歩き中に、量り売りのお肉屋さんに遭遇することがあります。
      その場合、もし英語が大丈夫だったり、ちょっと試してみようと思う場合・・
      生ハムをオーダーしてみましょう。
      量り売りのお肉屋さんでは、「何枚」「何グラム」などで購入することも可能です。
      私が購入したのは、大きな1枚を4枚購入し2ユーロでした。

      冬だったのでその日、持ち帰ってホテルで食べましたが、1枚が分厚く濃厚で美味しかったです。
      同じく現地で買っていたワインと一緒に味わうのは絶品でした!

      市で掘り出し物を探してみる?

      市場(メルカート)
      各地の広場で朝市や市が開かれていることがあります。
      市場では、野菜や食べ物をはじめ、雑貨なども売っています。
      掘り出し物がみつかるかもしれません。

      女性向け 使ってみたいイタリア発コスメ

      日本にも販売店があり買えるショップもありますが、
      円相場により日本より少し安いかもしれません。
      デパートのcoinや、街の薬局やコスメを扱うお店などで購入できます。

      ハンドクリームや石鹸が、お値段的にも個数が必要なお土産には最適♪
      親しい方には、お店にある可愛いポーチやコスメ小物もオススメ。

      Biorista(ビオリスタ)
      オーガニックのシャンプーやハンドクリームで有名。グレープフルーツ、ペパーミント、ラベンダー、カラフルなパッケージも可愛いです。
      Derbe(デルベ)
      こちらのフィレンツェの薬草処方のレシピを元にしたスキンケア製品。
      天然ハーブのシャワージェルや香水などで香りがよい製品が多し♪



      Santa Maria Novella(サンタマリアノヴェッラ)

      フィレンツェで世界最古の薬局と伝統があるサンタマリアノヴェッラ教会の薬局のコスメ。ハーブウォーターや石鹸が有名です。(フィレンツエ サンタ・マリア・ノヴェッラ駅から徒歩3分ほど)
      Antica Farmacista(アンティカファルマシスタ)
      フィレンツェのアポセカリーの伝統的なレシピをもとにして作られた香りのグッズ。

      Dr.Vranies(ドットール・ヴラニエス)
      イタリアのフィレンツェで生まれたルームフレグランス。

      お土産購入の時の注意

      イタリアでお土産を購入する時だけに限らない話になります。
      商品の裏面を見ると「Made in China」の表示が稀に見られます。

      せっかくのお土産、ちょっと裏面に注意して購入を♪

      イタリアの雑貨やおもちゃのブランド

      イタリアらしい色合いが鮮やかな雑貨やおもちゃのブランドが多数あります。

      • Trudi(トゥルーディ)
        全てハンドメイド、防火素材で有害物質を含まない材料のみを使用した
        ポップでキュートなぬいぐるみ
      • SEVI(セヴィ)
        1831年にイタリアで設立された木製玩具のブランド
        カラフルな積木やおもちゃは、見ているだけでも楽しくなります。
      • 40 settimane
        イタリアの赤ちゃんグッズを色々扱うメーカー
      • ALLESI(アレッシィ)
        イタリアのキッチングッズなどのメーカー
      • LEGNOMAGIA(レグノマジア)
        イタリア・ペルージャにて創設された雑貨メーカー
        熱帯雨林の木材は使わず、天然アロマオイルと蜜蝋で仕上げる環境を配慮した雑貨。
      • Campo Marcio Design
        1992年イタリア・ローマに設立された、デザイン文具メーカー
      • rexite(レキサイト)
        1968年イタリア・ミラノで創業した斬新なデザインのブランド。
        掛け時計やデスク上をオシャレに飾れる生活雑貨が多々。
      • MILLEFIORI(ミッレフィオーリ)
        イタリア ミラノ発のエアーデザインブランド。
        斬新なデザインの黒いキャンドルやアロマの瓶など香りが好きな方に。
      • テゾリ・ド・オリエンテ
        イタリア生まれのパーソナルケア用品のブランド。

    現地での食料品の購入の注意

    生ハム、ソーセージなどの肉製品は検疫の関係で日本に持って帰ることができません。
     (肉製品のおみやげについて(動物検疫所)
    お酒(ワインなど)の免税は、1人3本までとなります。
     (税関:海外旅行者の免税範囲

    種類も豊富なお土産はここから

    会社用の大量配布のお菓子やオイル・お酒など重いものは事前購入がオススメ!
    ぜひ、限られた時間にゆっくりお気に入りのお土産を見つけてくださいね。

    ワールドショッピングプラザ
    オリーブオイルやパスタのお土産も充実
    世界のおみやげショップ
    お菓子の種類が多くあります。1万円以上で送料無料
    ギフトランド
    個包装で配布用のミニお土産がたくさんあります。

関連記事